2016年3月9日

株式会社ビズリーチ

PDFファイルで表示

ビズリーチで「東北 復興・創生人材」合同公募を開始 石巻市に2017年新設予定の「生鮮マーケット」企画・運営マネージャー、
その他浪江町、釜石市など9ポジションで首都圏のプロ人材求む

日本財団「WORK FOR 東北」

株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)が運営する即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は、東北の復興・創生事業の人材募集特設ページを開設し、人材探しに全面協力します。今回、合同公募するのは、宮城県石巻市中心市街地の、地域産品を中心とした「生鮮マーケット」(2017年オープン予定)の企画・運営マネージャーをはじめ、福島県浪江町、岩手県釜石市など5地域の計9ポジションとなります。募集は2016年3月9日から4月5日まで、ビズリーチの特設ページ上で行います。

募集特設ページURL:https://www.bizreach.jp/content/executive/wft_02/

2017年オープン予定の「生鮮マーケット」を石巻市復興の中心に

建設予定地
建設予定地
生鮮マーケットイメージ
生鮮マーケットイメージ
生鮮マーケット正面イメージパス
生鮮マーケット正面イメージパス

石巻市の中心市街地は、かつて商業の中心地であり地域の交流拠点でしたが、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受け、基幹産業である水産業もまた壊滅的な被害に遭いました。観光業や商業における復旧状況は被災前の水準からは程遠いといえます。

2017年オープン予定の「生鮮マーケット」を中心とする本地区は、中心市街地の活性化を通じた商業の復興と、観光・交流の拠点となることを目指します。さらに、地域産品の販路拡大や観光客への提供を通じ、基幹産業である水産業や観光業の復興で中心的な役割を果たすことが期待されています。

石巻市から日本の食文化を国内外へ発信できる「企画・運営マネージャー」を募集!

「生鮮マーケット」は、石巻市の地域産品を中心とした物販施設、および飲食テナントで構成される予定です。また、近隣の市が整備する立体駐車場や公共交流施設、広場空間とともに地域代表する観光拠点が形成される計画となっています。

そのなかで企画・運営マネージャーに期待される成果は、「年間100万人の集客」「実店舗運営に加え、ECサイト(Web通販)等における一定の収益確保」「商品開発や販路拡大等を通じた地元の中小企業の支援、石巻市の地域産業の底上げ」です。専門的な経験はもちろん、地域にない斬新な発想による魅力的な企画の提案、石巻市の地域資源を中心に、日本の食文化を国内外に向けて発信していける力が求められます。

なお、ビズリーチが会員に対して実施したアンケートでは、約8割が「社会を変革するためにNPOなどのソーシャルビジネス業界で働くことに興味がある」、約6割が「やりがいのある仕事ができるなら、前職より年収が下がっても構わない」と回答しており、今回実施する公募により首都圏のプロ人材と、課題を抱える地域のマッチング増加が期待されます。

「東北 復興・創生人材」公募 概要

  • 募集期間:2016年3月9日~2016年4月5日
  • 応募方法:ビズリーチサイトから応募
  • 募集特設ページ:https://www.bizreach.jp/content/executive/wft_02/
  • 参画団体・プロジェクトの募集要項:下記の表をご覧ください
石巻市6次産業化・地産地消推進センター
役職・部署名① 2017年度オープン予定の生鮮マーケット企画・運営マネージャー
業務内容 石巻市から日本の食文化を国内外に発信する拠点施設としてオープン予定の生鮮マーケットにおけるマネージャー業務をお任せします。
1.生鮮マーケット(地域産品販売施設)の店舗企画・運営
  • ・テナントの誘致
  • ・イベントの企画
  • ・Web通販における収益確保
  • ・運営会社の人事総務、会計等、内部管理業務の総括
※2017年4月以降センターに所属する支援員として、生鮮マーケットの運営会社の支援に入る形となります。
役職・部署名② 水産業の新たなビジネスモデルの構築にチャレンジする販路開拓・拡大支援
業務内容 魚市場会社による鮮魚や水産加工品の共同販売モデルなど、多様な販売方法を構築し、国内外の販路を開拓する重要なミッションをお任せします。
  • ・主に切り身などの一次加工品の販路開拓
  • ・石巻産の鮮魚を使用した新商品開発や販路開拓・拡大支援
  • ・市内水産加工業者のデータベース作成
  • ・水産加工業者の輸出支援
※上記業務は一例であり、農林漁業に関することであれば、自ら業務をつくり出していくことが可能です。
勤務地 宮城県 石巻市
福島県浪江町
役職・部署名③ 復興の要となる農業再生コーディネーター
業務内容 「浪江町で農業を再開したい」という農家の方の思いをかなえるための事業 推進をお任せします。
  • ・復興組合設立サポート
    例)農地の保全管理を担う組合設立支援、営農再開に向けた補助事業の説明会開催、農家間のとりまとめなど
  • ・農地の保全管理に係る支援
    例)農家が提出する作業日報等の書類の確認、打合せの開催、関係者間のとりまとめなど
  • ・除染後農地の試験栽培支援
    例)放射線が基準値以下の農作物生産における試験栽培支援など
勤務地 福島県 二本松市
釜石リージョナルコーディネーター協議会
役職・部署名④ 日本の20年後を先取りする地域課題解決コーディネーター
業務内容 住宅再建後のコミュニティー形成、販路拡大等の震災による課題。日本の20年後を先取りしているという、高齢化や若者流出等の課題。こうした課題を解決するために、釜石市独自の取り組みとして創立した釜援隊としてご活躍いただきます。
1. コミュニティー形成コーディネーター 1名
  • ・中心市街地の復興公営住宅内における、自治会設立支援
  • ・地域の課題を住民自らが解決する仕組みづくり(復興庁「新しい東北」先導モデル事業の推進)
  • 【協働先例】釜石市役所、社会福祉協議会など
2. 滞在交流型観光推進コーディネーター 1名
  • ・地域のあらゆる人々が協働し、観光振興とまちづくりを同時に達成する「滞在交流型観光」の推進(関係者間の調整、ブランディングやプロモーション活動、DMOの運営など)
  • ・地域の人材・資源を生かした、釜石市の観光ビジョン策定支援
  • 【協働先例】釜石市役所、観光物産協会など
3. 100年先を見据えた水産業コーディネーター 1名
  • ・漁業の後継者育成、6次産業化に向けた新商品開発事業の推進
  • ・上記に関連した、行政・漁業者など関係者間の連携促進
  • 【協働先例】釜石市役所、漁業者が運営するNPOなど
勤務地 岩手県 釜石市
一般社団法人ふくしま連携復興センター
役職・部署名⑤ ふくしまの未来を支える復興支援コーディネーター
業務内容 福島県内外の支援団体を支え、企業や行政とのコラボレーションを生み出す活動の強化を図るコーディネーター業務をお任せします。
1. 県内支援団体担当
  • ・福島県全域の支援団体や、新しく支援活動を始めたいと考える個人の方々の訪問
  • ・活動を持続可能なものとするための経営支援(助成金申請の支援など)
  • ・行政の支援策や企業のCSR(社会貢献)活動とのマッチング
  • ・支援団体の情報収集
  • ・福島県の復興全体像や課題の把握・分析
2. 広域避難者支援担当
  • ・全国の避難者支援団体の訪問
  • ・支援活動の課題ヒアリング、解決策提案・実施
  • ・避難先の情報収集・集約
  • ・公的支援策との連携、広域避難者の生活再建に関する政策提言
勤務地 福島県 福島市
岩泉町地域づくり支援協議会
役職・部署名⑥ 森林資源を活用した地域活性化【プロジェクトマネージャー】
業務内容 町の総面積の93%を占める森林の資源を未来につなげるプロジェクトの推進をお任せします。
  • ・森林資源を使った新しい加工品など、新たな活用方法を生み出し、付加価値の高い商品をつくるプロジェクトの推進
  • ・FSC森林認証の推進
  • ・Web等を活用した情報発信
  • ・森林資源を活用した価値創造、雇用創出など
役職・部署名⑦ 水産資源を活用した産業・観光活性化【プロジェクトマネージャー】
業務内容 新規オープン予定の産直マーケット開設準備など、漁業資源等を生かした被災地の活性化で、本当の復興に挑戦するプロジェクトを牽引いただく業務です。
  • ・地域水産物を活用した産直市場や食堂の企画・運営
  • ・地域水産資源の加工および販売の企画・運営(水産資源の6次産業化業務)
  • ・水産加工体験、観光イベントなどの企画・運営
  • ・浜の市場(産直マーケット)開設の企画・運営
※初年度は施設整備期間のため、事業計画の立案や商品開発など、企画が主な業務となります。
役職・部署名⑧ 地域づくりコーディネーター事業における【プロジェクトマネージャー】
業務内容 復興事業を推進する地域づくり支援協議会のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
1. 町全体・各地域での活動をより推進するための体制づくり、仕組みづくり
  • ・地域づくりコーディネーター全体での情報共有
  • ・首都圏・県内外の企業・組織と町内資源のマッチング
2. 地域づくりコーディネーターの業務、各地域の資源を生かしたコミュニティー活動の支援
  • ・小本地区…災害公営住宅地域の新たなコミュニティー構築、新しい町づくりの核となる複合施設の運営基盤構築
  • ・岩泉地区…街中商店街の宣伝(ブログ、ホームページ運営や交流事業の 実施)、町内Wi-Fi活用支援
役職・部署名⑨ 地域づくりコーディネーター事業における【人事マネージャー】
業務内容 復興事業を推進する地域づくり支援協議会のマネージャーとしてご活躍いただきます。
  • ・町の人事部としての人材マッチングと総務
  • ・外部人材が地域で活躍するための基盤整備、人材マッチング
勤務地 岩手県 下閉伊郡 岩泉町

ビズリーチが実施したアンケートの結果

2014年9月にビズリーチ会員に対して実施した、ソーシャルビジネスへの興味についてや、転職と年収に関するアンケートの結果をご紹介します。

・80%が「社会を変革するためにNPOなどのソーシャルビジネス業界で働くことに興味あり」
Q:日本社会や世界を変革するためにNPOなどのソーシャルビジネス業界で働くことに興味はありますか。

はい 80%
いいえ 20%

・61%が「やりがいがあれば、前職より年収が下がっても構わない」
Q:転職してやりがいのある仕事ができるなら、前職より年収が下がっても構わないと考えていますか。

はい 61%
いいえ 39%

<調査概要>

  • ・実施期間:2014年9月1日~9月8日
  • ・対象:ビズリーチ会員1,660名
  • ・年齢:20代3% 30代19% 40代40% 50代31% 60代以上7%
  • ・男女比:男性85% 女性15%
  • ・平均年収:1,066万円

即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」について

ビジネスパーソン、国内外の優良・成長企業、各業界に精通した一流ヘッドハンターの3者を最適かつ効率的にマッチングしています。ビズリーチは企業と求職者が直接やりとりできるプラットホームがなかった人材業界において、人材データベースを企業に開放することで採用市場を可視化しました。企業が求職者へ主体的にアプローチすることで、既存の採用ツールよりも、優秀な人材をより早く・安く採用できるようになりました。また、求職者も今まで知りえなかった企業からアプローチされることで、キャリアの可能性と選択肢を最大化できます。現在は累計4,600社以上、62万人以上の会員の方にご利用いただいており、地方企業の利用も増加しています。

株式会社ビズリーチについて

「インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく」をミッションとし、人材領域と教育分野のインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、シンガポールに拠点を持ち、従業員数は571名(2016年3月現在)。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」やアジア版の「RegionUP(リージョンアップ)」、20代のためのレコメンド型転職サイト「careertrek(キャリアトレック)」、日本最大級の求人検索エンジン「スタンバイ」、友だちとクイズで競える学習アプリ「zuknow(ズノウ)」、お腹を空かせた学生のための肉食就活サイト「ニクリーチ」などを展開。

参照URL:https://www.bizreach.co.jp/